この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

レビュー |

【レビュー】見た目はスマホな Android 搭載の電子ペーパーデバイス BOOX Palma

By: 「Lately(レイトリー)」編集部

ONYX, BOOX, BOOX Palma, ガジェット

BOOX Palma の気になる点

Android のバージョンが 11 で古い

このデバイスは Android 11 搭載のデバイスであり、Android バージョンのメジャーアップデートが行われる事もなさそうです。

Android 11 は 2020 年にリリースされたバージョンであり、現在は 16 が最新となっており、既に枯れかけている OS になります。

OS のサポートが終了すると、セキュリティアップデートの提供も終了してしまう可能性があるのと、各アプリが Android 11 のサポートを打ち切ると、次第に使えないアプリも出てくる可能性があり、将来性という意味では、少し不安のあるデバイスです。

現在は BOOX Palma 2 が販売されており、そちらは Android 13 搭載のようなので、購入を検討されている方は、そちらを買うのが良いと思います。

無線充電がない / マグネット式スタンドが使えない

BOOX Palma には無線充電機能は搭載されていません。

有線で充電する必要があり、MagSafe 充電に慣れているわたしは充電が少し手間だと感じます

また、マグネット式のスタンドに本デバイスを固定する方法も用意されていません。

わたしは両面テープで貼り付けるタイプのメタルリングを使ってマグネットスタンドを使えるようにしていましたが、不格好になってしまいますし、最初からマグネットが使えればいいのに…とよく思っています。

大きさがスマホよりはやや大きく、持ちづらい

iPhone 14 Pro と比較すると、やや大きめのサイズになっています。

BOOX Palma と iPhone 14 Pro の大きさの比較。Palma はやや大き目になっている。

BOOX Palma と iPhone 14 Pro の大きさの比較。Palma はやや大き目になっている。

この記事の画像(5枚)

正直、スマホのサイズとして考えると少し大きめの部類に入る感じがあり、画面端の操作や、ボタンを押す際に、少し操作がしづらいと感じます。

公式の保護ケースをつけた状態だと、サイドボタンの感触が気持ち悪い

わたしは柔らかい TPU 素材でできた公式のケースをつけて使用しているのですが、このケースのせいでサイドのボタンを押した感覚が気持ち悪いと感じています。

この記事を書くまで、BOOX Palma 本体の問題だと思っていましたが、ケースを外してみたら、だいぶ感触がマシだったので、ケースが原因のようです。

ケースを外して使ったり、ケースを買い替えれば、この点はあまり問題にならないかも知れませんが、あまり選択肢も多くないですし、サブデバイスのケースをわざわざ買い替える気にはなれないので、不満を感じながら使い続けています。

充電が遅い気がする

これはわたしの思い違いの可能性もありますが、なんとなく充電が遅いと感じます。

急速充電の有無の関係でしょうか?

痒いところに手が届かない

例えばスタンバイ画面のカレンダーをカスタマイズしたい、となった場合、調整できる範囲は限られていますし、設定方法も分かりづらいです。

スタンバイ画面のカスタマイズ方法

  • 時計の表記を切替える(24時間表記と AM/PM 表記)
    • 設定アプリの More Settings → Date and Time から変更可能
  • カレンダーの週の開始曜日を変更する
    • Calendar Memo という純正アプリの Calendar Settings → Starting day of the week を変更する

ほかにも、純正の設定アプリはなぜかスムーズにスクロールできずページが切り替わるようなスクロールになってしまうなど、各所に違和感のある挙動や作りが見受けられます

割と厚めのベゼルがある

このデバイスには iPhone などを見慣れていると違和感を感じるほど厚いベゼルがあります。

割としっかり存在感があるベゼルを持つ BOOX Palma

割としっかり存在感があるベゼルを持つ BOOX Palma

この記事の画像(5枚)

E Ink ディスプレイの制約なのかもしれませんが、邪魔くささを感じます。

カメラは不要だった

この製品には外カメラが搭載されています。

どうやらドキュメントスキャナー用途を念頭に搭載されているようですが、正直使う機会も使おうと思う場面もありません。

カメラを搭載せずに販売価格を下げてくれたほうが良かったな、と思います。

おすすめ

新着記事