この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

レビュー |

【レビュー】モバイルバッテリーと充電スタンドの 2 刀流 Anker 633 Magnetic Battery(MagGo)

By: 「Lately(レイトリー)」編集部

ガジェット, Anker(アンカー)

この記事の画像(3枚)

わたしが少し前まで日常的に使用していたモバイルバッテリー兼スマホ充電器の『 Anker 633 Magnetic Battery(MagGo) 』を紹介します。

この製品の主な特徴

この記事の画像(3枚)

  • マグネット式ワイヤレス充電対応
  • スタンド付きでマグネット式ワイヤレス充電器として使用可能
  • パススルー充電機能搭載
  • 搭載ポート
    • USB-C x1(USB Power Delivery対応)
    • USB-A x1
    • ワイヤレス充電 x1
  • バッテリー容量: 10,000mAh
  • 重さ: 約 218g

この製品の良いところ

パススルー充電が可能で家でも外でも使える

この製品の 1 番のいいところは、家ではマグネット式無線充電スタンドとして使用でき、外出時はマグネット式無線充電モバイルバッテリーとして使える ところです。

スタンド付きで家ではスマホ充電スタンドとして活躍。サイドにある USB-C ポートもうれしい。

スタンド付きで家ではスマホ充電スタンドとして活躍。サイドにある USB-C ポートもうれしい。

この記事の画像(3枚)

パススルー充電機能を搭載しているので、モバイルバッテリーを充電しながら iPhone にも無線で給電する事ができ、モバイルバッテリーをスマホ充電スタンドとして使うことが出来ます

これにより、スマホもモバイルバッテリーも常に充電された状態を作り出すことができます

長めの外出の際はモバイルバッテリーごと持ち出せばいいですし、モバイルバッテリーが不要な場合はスマホだけ外して外出すれば良く、どちらもいつでも十分充電されている様な状況が作れるのでとても安心感があります。

容量も 10,000mAh の製品なので、外出時にバッテリー残量の心配がなくなります。

またマグネット式ワイヤレス充電も外出時にはありがたいです。

挙動も安定している

この製品は、マグネットでスマホをくっつければ、特にボタンなどを押す必要なく、充電がはじまります

パススルー充電時も同じように動作してくれるので、充電時にストレスを感じたことはありません

実は最近、別のメーカーの製品に買い替えたのですが、その製品のマグネット充電機能関係の挙動がイマイチで、とても不満 に感じており、逆にこの『Anker 633 Magnetic Battery(MagGo)』の優秀さを再実感しました。

この製品の気になる点

新しい世代の製品がすでにリリースされている

この製品、すでに少し古い世代の商品となっており、最近の製品と比べてしまうと、

  • 無線充電の規格が Qi2 に対応していない
  • モバイルバッテリーの残量が分かりづらい(サイドにある LED インジケーターで判断)

といった点において、少し劣ってしまいます。

現在は、 Anker MagGo Power Bank (10000mAh) という新しい似たような製品も出ていて、こちらは Qi2 に対応し、バッテリー残量も液晶で確認できるようなので、いま購入するならこちらの機種のほうがいい と思います。

少し重い

また、この製品は 10,000mAh の容量を持つモバイルバッテリーなのでそれなりに重いです。

この点においては前述した新しい世代の製品を購入しても、同じ問題があると思います。

大容量バッテリーはどうしても重くなる ものなので、モバイルバッテリーを探す際は、重さと容量、どちらを重視するかをよく考えて判断したほうがいい と思います。

まとめ

すでに世代的には少し古く、わたしも別の製品にすでに乗り換えてはいますが、長らく愛用していた製品です。

とても安定して動作してくれて、便利さや容量にも安心感があります。

もし気になったら、各通販サイトをチェックしてみてください。

4

関連サイト


※ 誤字・脱字、内容の間違いなどございましたら、ぜひ 問い合わせX からご指摘ください。



「レビュー」記事一覧

最新の情報をいち早くお届け!

この記事がいいと思ったらぜひフォローしてください。あなたの小さな支援が励みになります。

フォローする

最新の情報をいち早くお届け!

この記事がいいと思ったらぜひフォローしてください。あなたの小さな支援が励みになります。

フォローする

おすすめ

新着記事