この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

レビュー |

【レビュー】アウトドアブランドの NANGA が作った超軽量・コンパクトなポケッタブルエコバッグ

By: 「Lately(レイトリー)」編集部

暮らし・生活, 日用品, NANGA(ナンガ)

コンパクトにした状態の NANGA ポケッタブルエコバッグ

コンパクトにした状態の NANGA ポケッタブルエコバッグ

この記事の画像(4枚)

買い物をする際に必ず聞かれるようになった事。

それは「袋いりますか?」という質問です。

「無料ならほしいよ!」という話なのですが、いちいちお金を取られると悔しさが湧き上がってきます。

しかし、ケチると買い物をした後に、荷物を持ち帰るのが大変です。

この記事のポイント

  • NANGA はアウトドアブランド
  • エコバッグは軽量でコンパクト
  • ただ、わたしのエコバッグでは、収納袋に割とすぐに破損が発生

最近のエコバッグはコンパクト

そんなことを感じながら生活していましたが、最近のエコバッグはコンパクトに収納できるものが多いことを知りました。

わたしには、エコバッグを持ち歩く習慣がなく、エコバッグを持ち歩くこと自体が面倒だと思っていました。

しかし、かなりコンパクトな商品があると知り、エコバッグを買ってみることにしました。

購入したのは NANGA のエコバッグ

色々検討した結果 NANGA というブランドのエコバッグを購入しました。

NANGA はアウトドア系の製品を扱うブランドで、キャンプ用品やアパレル、ダウンなんかも扱っているようです。

わたしは NANGA の製品を買うのは初めてでしたが、コンパクトであること、デザインが気に入ったこと、キャンプグッズを扱うブランドであることから素材がしっかりしているだろうと考え、購入しました。

主な特徴

NANGA ポケッタブルエコバッグの主な特徴

  • サイズ: 縦 65 cm x 横 41 cm(紐部分含む)
  • 素材: 撥水加工の施されている 20dn リップストップナイロン
  • 収納サイズ: 約 6 cm
  • 総重量: 約 26 g
  • カラー
    • ゴールド
    • オレンジ
    • コヨーテ
    • マスタード
    • グレー
    • ブラック

公式サイトには「サイズはレジ袋の M サイズ程度で、1 リットルの牛乳パックがちょうど 6 本入るサイズ感」と記載されており、超軽量と宣伝されています。

このエコバッグの使用方法

エコバッグの裏側に収納用の袋が縫い付けられており、それらが一体になっています。

エコバッグを裏返して、収納袋にクシャクシャにして入れていくと、小さくまとめることができます。

逆にエコバッグを使いたい場合は、収納袋から取り出して裏返すだけです。

実際の使用感

大きさは期待通りの大きさで、使い勝手も思った通りで良好でした。

また、常にエコバッグを持っていて、いつでも袋を取り出せる、という状況はなにかと便利だという事も実感しました

また、いちいち袋にお金を払っていない、という事実自体が、なんとなく気分がいいことに気づきました。

このエコバッグのいいところ

小さく丸められる

この製品のいいところは、特に形を気にせず、クシャクシャっとして丸めるだけでコンパクトにまとまるところです。

一定の形に折りたたむなどの決まった作業がなく、何も気にせずにクシャクシャに袋に詰め込んでいけば割と小さいサイズになってくれます

また、同じような作りのエコバッグでもまとめた時にあまり小さくならない商品もありますが、こちらの商品は割と小さくなってくれます。

iPhone 14 Pro と比較した NANGA ポケッタブルエコバッグのサイズ

iPhone 14 Pro と比較した NANGA ポケッタブルエコバッグのサイズ

この記事の画像(4枚)

カバンやキーホルダーにぶら下げていても、ギリギリ許容できるようなサイズ感で、ちょうどいいです。

気軽に持ち出したり、常に身につけていたり、持ち歩いたりしてもジャマにならないので、使いやすいです。

デザインがいい

この記事の画像(4枚)

エコバッグ自体の見た目やデザインも、小さく収納したときの見た目も、いいと思います。

一般的に、エコバッグはダサく見えがちな気がしますが、個人的にはこの商品の見た目には満足しています。

エコバッグのデザインについては、いわゆるロゴドンなので好き嫌いはあるかも知れません。

素材も割と強そう

箱に入ったお菓子などを詰め込んでも、エコバッグ自体が破れそうな感じはありません。

アウトドアブランドの製品ということで、素材については薄く強いものが採用されているようで、公式サイトの説明によると『撥水加工の施されている 20dn リップストップナイロン』が使われているようです。

このエコバッグのイマイチなところ

割とすぐに破れた

エコバッグの素材自体は強いものが採用されている、と書きましたが、実はわたしのエコバッグは購入して割とすぐにダメージが発生しはじめました。

生地自体に問題は起きていないのですが、収納袋が縫い目から割けていき、割とすぐに穴があいてしまいました。

収納袋の縫い目から割けてしまった NANGA のポケッタブルエコバッグ

収納袋の縫い目から割けてしまった NANGA のポケッタブルエコバッグ

この記事の画像(4枚)

アウトドア系のメーカーなので耐久性は信頼していたので、正直これにはとてもガッカリしました。

あったらいいな

この製品は、エコバッグ、収納袋ともに、裏表を多少気にして使う必要があります。

その辺りを気にせず使える様な商品だったら更に良かったと思います。

まとめ

割と気に行っているものの、収納袋がすぐに破れてしまったのは残念でした。

わたしは 2 つ同じものを購入し、予備があるのですが、そちらを使い始めた時に同じ損傷が発生するかが気になるところです。

わたしの使用する個体がすぐに壊れた以上、強くおすすめはしにくいですが、悪くない商品です。

気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

この商品の評価

3.5割といい・悪くない惜しい所あり

関連サイト

この記事のツイート

この記事がいいと思ったら、いいねや拡散、フォロー、よろしくお願いいたします。



「レビュー」記事一覧

おすすめ

新着記事