技術メモ |

【解決済み】Mac でテキストカーソルが表示されないことがある

By: 「Lately(レイトリー)」編集部

Mac

長い間 Mac でテキストカーソルが表示されないことがある状態が続いていた

ある時期から、Mac でテキストカーソルが表示されない事がある症状が発生していました。

影響のあるアプリないアプリがあったものの、カーソルが表示されないので、すでに打った文章の途中に文字を追加する際や、文中の文字を削除する時など、どの位置で編集が走るのかわからず、非常にストレスフルな状態が続いていました。

いい加減、不便なので、今回解決策を調査しました。

原因はアレだった(わたしが悪うございました)

薄々感じていたのですが macOS を Sonoma にアップデートした時に、わたしはある設定を行っていました。

それは Input Source を切り替えた時に現在の Input Source が表示される機能を切ったことでした。

それが怪しい気がして、とりあえず、それについて再調査してみると、下記のような書き込みが。

I had to revert this change because it caused my text cursor to disappear in some UI elements.

Disable macOS Sonoma Text Insertion Point (Cursor) / Caps-lock Indicator - Stack Overflow

全く同じ症状です。

どうやら、当時行った設定の変更が Input Source の表示だけでなく、カーソルにまで影響してしまっている模様。

結局設定を戻したら無事解決

変更を加えた plist を削除すればいいっぽかったので、削除して、再起動したら、問題が解決しました。

sudo rm /Library/Preferences/FeatureFlags/Domain/UIKit.plist

まとめ

Input Source 関連の設定がテキストカーソルにまで影響してしまうのは盲点でした。

そして Apple には、テキストカーソルにまで影響しない形にしてもらった上で Input Source の表示機能をオフにできるような設定を用意してもらいたいものです。

参考にしたサイト

この記事のツイート

この記事がいいと思ったら、いいねや拡散、フォロー、よろしくお願いいたします。



「技術メモ」記事一覧

おすすめ

新着記事