サイト運営の裏側 |

.tokyo ドメインを検討して、結局やめた話

By: 「Lately(レイトリー)」編集部

技術・開発, ドメイン

必ず悩む名前やドメインの問題

何かしらのサイトを立ち上げたことは何度もある私ですが、名前やドメインを決めるのはいつも悩みます。

まず名前が決まらないですし、決めた名前が他で同じ様な内容で使われていないか、ドメインや SNS アカウントは取れるか、などなどでいつも悩みます(そして頓挫します😅)。

なぜか安い .tokyo ドメイン

今回、名前を決めてドメインを探す、名前を決めてドメインを探す、という流れを数回繰り返したわけですが、そこで目についたのが .tokyo ドメイン。

どうせ三日坊主かもしれないし、短いドメインを取りやすいし、安いので .tokyo でもいいかな、と思ったのです。

.xyz とかは怪しいサイトに採用されているイメージがあるので、取得する気はなかったのですが .tokyo は許容範囲かな~と思ったのです。

しかし、妙に安いので、調べてみると、やはり安い理由があるようでした。

.tokyo ドメインが安い理由

結論から言うと、どうやら 購入時に安いだけで、更新時は高い というカラクリがあるようでした。

新規取得は 120 円 となっていましたが、 更新時は 3,149 円 となっていました。

.com新規取得が 790 円、更新が 1,962 円

※ 価格は執筆時点のものです。

こんなん、トラップやん

ということで、希望のドメインが取得しやすいであろうというメリットはありつつも、他にメリットもなさそうな .tokyo ドメインはやめることにしました。

この記事のツイート

この記事がいいと思ったら、いいねや拡散、フォロー、よろしくお願いいたします。



「サイト運営の裏側」記事一覧

おすすめ

新着記事