この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

レビュー |

【レビュー】ユニークな方法で運動時も落下の心配なし『Beats Fit Pro』完全ワイヤレスイヤホン

By: 「Lately(レイトリー)」編集部

ガジェット, Beats By Dr. Dre(ビーツ・バイ・ドクター・ドレ), 健康・フィットネス, ヘルステック

運動時のイヤホンに最適な Beats Fit Pro

運動時のイヤホンに最適な Beats Fit Pro

この記事の画像(3枚)

わたしが愛用している Beats の『Beats Fit Pro』というイヤホンを紹介します。

すでに発売になってから数年経っている本製品ですが、運動用のワイヤレスイヤホンとして高い評価を受けているプロダクトとなっています。

この記事のポイント

  • Beats Fit Pro はスポーツ用のイヤホン
  • ウイングチップというユニークなデザインで運動中でも落下しない固定力あり
  • AirPods Pro 2 よりノイキャンは弱め
  • ケースはコンパクトだがワイヤレス充電なし

わたしがイヤホンを選ぶ基準

わたしは、外出時だけでなくジムや外での運動時にイヤホンを使用するため、外れにくさを重視してイヤホンを選びます

逆に日中の作業中はヘッドホンを常用しているので、イヤホンを使用する事はありません。

また、聞くコンテンツに関しては、音楽より音声コンテンツや YouTube の動画の音声のみを聞く事が多いため、あまり音質を重視はしません

わたしが Beats Fit Pro を購入した理由

そんなわたしは Beats Fit Pro の前は同じく Beats の Beats Studio Buds を使用していました。

更に遡ると、その前は Powerbeats Pro を使っており、バッテリーが劣化したものの Powerbeats Pro の新型がなかなか出ないため Beats Studio Buds を購入 した、という経緯があります。

Beats Studio Buds はケースも小型で USB-C にも対応しており、悪くはなかったものの、運動中に落下することが頻繁にありました。

ベンチプレスなどで力んだ際に顔の筋肉が動くだけでイヤホンがズレる・落ちるなどもあった ので Beats Fit Pro に買い替えました。

Beats Fit Pro について

Beats Fit Pro は Beats のワイヤレスイヤホンシリーズの中では Powerbeats Pro とともに スポーツ用のイヤホンという立ち位置 で、ウィングチップを使ったセキュアなつけ心地が最大の特徴 の製品です。

主な特徴
  • 完全ワイヤレスイヤホン
  • Apple H1 チップ内蔵
  • ウィングチップを使った
  • アクティブノイズキャンセリング・外音取り込み
  • 空間オーディオ対応
  • 18 時間の再生時間
  • 耐汗​耐水性能 IPX4
  • USB-C 充電
いいところ
激しい運動中もウイングチップにより落ちない・外れない
この角の様なパーツがウィングチップ。このパーツで軟骨を支えるようにして固定します。

この角の様なパーツがウィングチップ。このパーツで軟骨を支えるようにして固定します。

この記事の画像(3枚)

このプロダクトの一番のセールスポイントはその装着方法でしょう。

ウィングチップというイヤホンから突き出た角のようなパーツを耳の軟骨に当て込むことにより、イヤホンをしっかりと固定することができ、運動中も落下の心配がないほどセキュアなつけ心地を実現しています。

ウィングチップで支えるわけですが、特に痛みなどが発生することもなく、つける際の煩わしさもありません。

ケースがコンパクト
Beats Fit Pro を iPhone 12 mini と並べたところ

Beats Fit Pro を iPhone 12 mini と並べたところ

この記事の画像(3枚)

このイヤホンのケースは非常にコンパクトになっています。

ポケットにスッと入れることができ、入れておいてもその存在感が気になりすぎることはありません。

USB-C 充電

すでにスタンダードになってきていますが USB Type-C で充電が可能なのも良い点です。

自動装着検知がある

このイヤホンは耳検知機能があるので、外したら自動で一時停止、再び装着したら再生を再開、という事ができます。

この機能の有無は結構大きく、わたしが 1 つ前に使用していた Beats Studio Buds にはこの機能が搭載されていなかったので、少しストレスでした。

気になるところ
ノイズキャンセリングはそれほど優秀ではない

最近のワイヤレスイヤホンで一番重視されるのはノイズキャンセリング機能の性能だと思います。

各社、この機能の性能で競っている感じがあり、このプロダクトもノイズキャンセリング機能を搭載しています。

しかし、そのノイズキャンセリング機能が優秀かというと、そうでもありません。

「着用して感動」「静寂が訪れた」といった感動はない と思ったほうがいいです。

ワイヤレス充電機能なし

この製品は有線充電のみでワイヤレス充電には対応していません。

ワイヤレス充電がない事は、使用していくうちに不満になっていってしまいました。

使用頻度が高く、充電頻度が高いイヤホンの充電方法が煩わしいのは日々のストレス になります。

イヤーウィングが折れるケースがある模様

メルカリなどを見ていると イヤーウィングが折れるケースがある ようです。

わたしには起こっていませんが、構造的に壊れやすい箇所が存在することは知っておいたほうがいいかもしれません。

ちなみに…

ちなみに わたしはこの製品を間違って洗濯してしまいました

使い終わったイヤホンをポケットに入れていて、気づかずに…というやつです。

しかし、ノイズが多少発生するようになったものの洗濯後も大きな問題なく今も動作しています

IPX4 耐水のおかげか、なんとかなったようです(?)。

まとめ

Beats Fit Pro はスポーツに最適であることはもちろん、ケースも小さいので、日常使いでも活躍してくれる優秀なワイヤレスイヤホンです。

ノイキャンの性能とワイヤレス充電さえ追加されれば最強なのでは? と思うので、新型がいつか出てくれることを期待したい製品です。

もし気になったら、リンク先からチェックしてみてください。

4

関連リンク


※ 誤字・脱字、内容の間違いなどございましたら、ぜひ 問い合わせX からご指摘ください。



「レビュー」記事一覧

最新の情報をいち早くお届け!

この記事がいいと思ったらぜひフォローしてください。あなたの小さな支援が励みになります。

フォローする

最新の情報をいち早くお届け!

この記事がいいと思ったらぜひフォローしてください。あなたの小さな支援が励みになります。

フォローする

おすすめ

新着記事