レビュー |

【レビュー】Nintendo Switch / Switch 2 で使用している 8BitDo Ultimate Bluetooth プロコン

By: 「Lately(レイトリー)」編集部

ゲーム, ガジェット, 8BitDo, 任天堂(ニンテンドー), Nintendo Switch, Nintendo Switch 2

実際の使用感 / いいところ・気になるところ

いいところ

楽々充電ができる充電台つき

わたしがこのコントローラーで気に入っているのは、やはり充電方法です。

そもそもわたしがコントローラーを探すに至ったきっかけは、現在の充電方法への不満だったので、その問題が解決できたのは最高でした。

このコントローラーには充電ドックが付属しており、そこに置いておくだけで充電ができます。

3 本みえる小さな金属接点が充電に使用されるもの

3 本みえる小さな金属接点が充電に使用されるもの

この記事の画像(5枚)

設置時にズレていて充電できていなかった、などの問題もなくストレスなく充電できるようになりました。

また、置き場所が決まることで、部屋がスッキリするようにもなりました。

見た目良し
見た目はスッキリ。印字は XYBA ボタンのみ。

見た目はスッキリ。印字は XYBA ボタンのみ。

この記事の画像(5枚)

外見も非常にミニマルで黒いボディーに白い印字がある程度で、とてもスッキリしています。

結構頑丈

日常的に使用するコントローラーは、意外と落としてしまったり、乱暴に扱ってしまうものです。

このコントローラーに関しても、ソファや低めの台から何度も落としたりしていますが、特に壊れたり調子が悪くなるような事はなく、頑丈にできていると感じます。

操作性問題なし

ゲームのコントローラーにおいて肝心な操作性ですが、こちらも問題なく快適です。

L2 / R2 ボタンがカチカチ感のないリニア式となっているので、気になる人もいるかも知れませんが、この点においては後継機種である『 8BitDo Ultimate 2 Blueetooth 🔗 』 ではリニア / タクタイルを切り替えられるようになっているそうです。

Switch 2 でも使用できた

Switch 用に作られた本製品ですが、ファームウェアをアップデートすることで Switch 2 でも使用することができます。

1 つ後述する問題がありますが、コントローラー自体の動作には問題はなく Switch 2 でも快適に使用しています。

その他さまざまな特徴

また、その他にもいろいろな機能や設定画用意されており、様々な場面で柔軟に使用することが出来ます。

カジュアルな使い方しかしないわたしは、あまり使用していませんが、使い込む人・こだわる人でも満足できる機能がついていると感じます。

  • Switch / Windows / SteamOS に対応
  • 有線接続 / Bluetooth 接続 / 付属する 2.4G レシーバーを使った無線接続が可能
  • カスタマイズ可能な背面パドルボタン x2
  • 連射機能
  • ボタンのリマッピング
  • 設定プロファイルの作成(3 つまで)
  • コントローラーのボタンでプロファイル変更
  • スティックやトリガーの挙動の微調整
  • マクロ機能
  • 振動機能
  • ジャイロ機能

気になるところ

コントローラーで本体の電源を入れる方法にクセがある

このコントローラーには『Wake-on-Shake(ウェイク・オン・シェイク)』という、ホームボタンを押した後にコントローラーを振ることで Switch 本体のスリープを解除する機能 が搭載されています。

しかし、機能の存在自体に気づきにくく、機能の使い方にもクセがある のが気になるところです。

また、この機能は Switch 2 では機能しません。

Reddit にあった Switch 2 においてのスリープ解除について問い合わせを行った人によると、サポートから以下のような回答があったそうです。

Due to system limitations. *The wake-up function is not supported.

Please look forward to our future releases of new products.

Shake to wake not working on the Switch 2? : r/8bitdo 🔗

「システムの制約により、この機能はサポートされない」
「今後リリースされる商品にご期待ください」

というニュアンスの回答が返ってきたようなので、今後もこの機種のスリープ解除機能が Switch 2 において動作することはないのではないかと思います。

手汗で滑る

わたしが、このコントローラーを使用していて気づいたのですが、このコントローラー、手汗をかくと、結構滑ります

グリップ力を高める加工はあるが…

グリップ力を高める加工はあるが…

この記事の画像(5枚)

グリップ部分に細かいドット状の 滑り止め加工が施されているのですが、それでも結構滑ります

手汗の多い人、手に汗握るような緊張感のあるゲームをプレイする人は、この点には注意する必要があると思います。

おすすめ

新着記事